2022年03月25日
1.緑茶
緑茶にふくまれるテアニンにリラックス作用がある
2.ダークチョコレート
ポリフェノールがストレスホルモンを下げてくれる。1回40gを食べれば十分。
3.マンゴー
マンゴーにふくまれるリナロールに抗ストレス作用がある。
4.バナナ
バナナにふくまれるカリウムは、ストレスの悪影響から体を守る作用がある。要はカリウムが大事なので、じゃがいもでもOK。
5.ガムを噛む
ガムを数分噛むだけで、ストレスホルモンの数値が下がったとのデータあり。
6.背筋を伸ばす
オークランド大の実験によれば、背筋を伸ばすだけでメンタルが強くなり、ストレスが強い状況でも平気になるとのこと。
7.1人になる
5分間だけ1人の時間を作るだけでも思考がまとまり、不安やストレスが減る
8.音楽
2001年の実験では、パッヘルベルのカノンを聞いた参加者は、みな不安のレベルや心拍数、血圧が下がった。この手の実験ではクラシック使ったデータが多いんですが、自分が好きな曲ならなんでもOK。
9.読書
読書セラピーの効果は昔から認められていて、好きな本を読むだけで68%もストレスレベルが減ったとのデータも。
10.とりあえず笑う
笑いがストレス反応を大幅に下げるのは有名な話。ストレスを感じたら、とにかくおもしろ動画を見るのもアリ。
ここ大分県大分市にあるパーソナルトレーニング&ヨガスタジオのワイズボディメイクでは、ダイエットや筋トレ、ボディメイクに関することだけではなく、心と体に関わる様々な情報を発信しています。
2022年03月17日
2022年03月09日
筋トレは、筋肉を使って体を動かすため疲労や苦痛を伴うものです。効果が認識できなければ気力が続かないですよね。
では、どれくらで効果が表れるのか?
筋肉の成長を観察し研究した結果、2週間で太もものサイズが膨らむとのこと。
また、10週間で筋力も40%もアップしたと報告されています。
筋力と耐久力の向上、動きの質の改善、回復力の向上など、様々な恩恵が受けられる筋トレは正しいフォームと適正な負荷でなければいけませんね。
ここ大分県大分市にあるパーソナルトレーニング&ヨガスタジオのワイズボディメイクでは、ダイエットや筋トレ、ボディメイクに関することだけではなく、心と体に関わる様々な情報を発信しています。
2022年03月03日
2022年02月24日
砂糖や脂肪が多い食べ物の誘惑に勝とうと我慢している方も多いのではないでしょうか。
よく「食べ過ぎは意志が弱いから」と言われますが、実はセルフコントロールや意志力だけの問題ではない可能性があります。
実は腸内細菌が私たちの食生活を操っていると最近の研究で分かってきました。
腸内細菌のバランスが悪いと食べ過ぎたり、脳に砂糖や脂肪を食べさせたくなるように働きかけるそうです。
食欲が止まらないとお嘆きのあなた、試しに腸内細菌の機嫌をとってあげてはいかがでしょうか。
ここ大分県大分市にあるパーソナルトレーニング&ヨガスタジオのワイズボディメイクでは、ダイエットや筋トレ、ボディメイクに関することだけではなく、心と体に関わる様々な情報を発信しています。
2022年02月19日
【真っ暗な部屋での睡眠】
メラトニンは眠気を誘うホルモンであり快眠には非常に大切な物質で、眠りを助けて昼間の疲労感を防ぎ、免疫機能にも良い効果を与えます。
このメラトニンの生成は、わずかな光でも乱されます。
寝る時は部屋を真っ暗にしましょう。
【サンライズロック】
人は、電球が発明されるまでは太陽ともに起き、太陽が沈むと寝るような生活を続けてきました。
サンライズロックとは、朝日が昇るように徐々に時間をかけて明るくなり、自然な目覚めを実現してくれる目覚まし時計です。
【最適温度】
室温は睡眠の質に大きな影響を与えます。
研究によると、最適な室温は15.6℃〜20℃と比較的低いことが分かっています。
睡眠の質が悪いとお悩みの方は、参考にされてみてください。
ここ大分県大分市にあるパーソナルトレーニング&ヨガスタジオのワイズボディメイクでは、ダイエットや筋トレ、ボディメイクに関することだけではなく、心と体に関わる様々な情報を発信しています。
2022年02月11日
筋トレの効果を最大にするためには、タンパク質の摂取が必要です。
筋トレ後の24時間はタンパク質の合成感度が高まっており、この間に効果的なパターンで摂取すると筋肥大の最大化につながります。
オーストラリアの大学では以下のパターンでタンパク質の摂取をさせる実験をしました。
①筋トレ後にプロテイン40gを摂取し、6時間後に同じ量のプロテインを摂取する。
②筋トレ後にプロテイン20gを摂取し、3時間おきに同じ量のプロテインを摂取する。
③筋トレ後にプロテイン10gを摂取し、1.5時間おきに同じ量のプロテインを摂取する。
実験の結果、②のパターンが最も筋タンパク質の合成が最大化されました。
しかながら、仕事や勉強をしながら3時間おきに摂取するのは現実問題として難しいと思います。
そこで、3食の食事にプロテインを追加するなどして多めのタンパク質の摂取するこで筋肥大の効果を高めることができます。
ここ大分県大分市にあるパーソナルトレーニング&ヨガスタジオのワイズボディメイクでは、ダイエットや筋トレ、ボディメイクに関することだけではなく、心と体に関わる様々な情報を発信しています。
2022年02月04日
アメリカ国立睡眠財団によると成人の適切な睡眠時間は7〜9時間と推奨されています。
睡眠時間が6時間を下回ると免疫機能や体温の維持機能が低下、怒りや欲求不満などの感情が増幅し、上気道や胃腸などの問題が発生しやすくなるそうです。
また、睡眠不足が続くとマイナスな感情を制御できなくなり精神状態が不安定になることも分かっていますし、食欲を制御するホルモンの分泌に影響するので、肥満にもつながります。
睡眠不足が有害であるという事実を過小評価せず、睡眠時間はしっかりと確保するように心がけましょう。
ここ大分県大分市にあるパーソナルトレーニング&ヨガスタジオのワイズボディメイクでは、ダイエットや筋トレ、ボディメイクに関することだけではなく、心と体に関わる様々な情報を発信しています。
2022年01月26日
ついつい食べ過ぎてしまったり、間食したりとなかなか思うよう続かないのがダイエット。
もちろん「意志の弱さ」もありますが、ひょっとすると「睡眠不足」が原因なのかも知れません。
実は睡眠不足が食欲の増進や体重の増加に深く関係しているとの研究結果を大分大学が発表しました。
睡眠不足は、食欲調整ホルモンや脳の報酬系を活性化させます。
その結果、食欲を増進させ、食事量が増えたり間食してしまい、1日のエネルギー摂取量が増加してしまいます。
ダイエットが続かないときは、食事や運動よりも、まずは「よく寝る」ことから始めてみてはいかがでしょうか。
ちなみにアメリカ国立睡眠財団によると成人の最適な睡眠時間は「7〜9時間」みたいですよ。
ここ大分県大分市にあるパーソナルトレーニング&ヨガスタジオのワイズボディメイクでは、ダイエットや筋トレ、ボディメイクに関することだけではなく、心と体に関わる様々な情報を発信しています。
2022年01月19日
それはズバリ筋トレです。
筋トレは、酸化ストレスと抗酸化パワーに絶大な影響があります。
最新の研究によりますと、週に一回でも筋トレをすることにより体内の抗酸化システムが改善することが分かっています。
筋トレはアンチエイジングには欠かせない要素なんでしょうね。
さぁ、抗酸化システムを鍛えて老化を防止しましょう。
ここ大分県大分市にあるパーソナルトレーニング&ヨガスタジオのワイズボディメイクでは、ダイエットや筋トレ、ボディメイクに関することだけではなく、心と体に関わる様々な情報を発信しています。