2023年05月03日
GWに入り、いつもお仕事やトレーニングを頑張っている方は、羽を伸ばして楽しみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
楽しみながらボディメイク、ダイエットをしたい方はやると痩せ体質に!
これだけはしてほしいこと。
それは「ストレッチ」です。
ストレッチと聞くと身体を動かす準備運動というイメージが多いですが、ストレッチを毎日の習慣にすることで、身体に嬉しい効果が沢山あるのです。
①朝ストレッチ
スッキリと目覚めて気持ちよく1日をスタートさせてくれます。また、血のめぐりを良くして代謝を上げ、1日の消費カロリーを上げてくれる効果もあり、ダイエット効果も期待できます。朝食を食べて更に燃えやすいカラダに。
②夜寝る前ストレッチ
一日の活動で溜まったむくみや張り、歪みをリセットする効果が期待できます。
寝る前のストレッチはカラダの副交感神経が優位になり、カラダがお休みモードになり、睡眠の質が良くなります。
睡眠の質がダイエットにダイレクトに影響するので、綺麗に痩せたい人は睡眠をしっかりとることをおすすめします。
③筋トレ後のストレッチ
トレーニング後は、筋肉の張りをほぐして疲労回復を早めてくれる効果が期待できます。もちろん、怪我や筋肉痛の予防にも効果があるのでハードなトレーニング後にも取り入れて。
◉ストレッチは「痩せる第一歩」です。
GW中、ちょっと時間が空いた時など、できる時で大丈夫。
こまめに行うのを日々の習慣にしましょう。
毎日のストレッチを習慣にすることで、カラダのラインも変わりやすくなり、ボディメイク、ダイエット、筋力アップの効果も上がります。健康的な綺麗なカラダを目指していきましょう。
楽しみながら、体型キープや更なる理想のボディへ。
ここ大分県大分市にあるワイズボディメイクでは、ダイエットや筋トレ、ボディメイクに関することだけではなく、心と体に関わる様々な情報を発信しています。
お客様一人一人に合った普段から取り入れやすい簡単なストレッチ方法も、トレーニングの際にお伝えしています♪
お気軽にご質問ください。
2023年04月28日
朝食を食べない方が多いですが、それは
もったいない。
朝食にタンパク質を取るメリットは、
「朝のタンパク質摂取が筋肉の保持率を高める」ということが分かっています。
高齢者の方で朝タンパク質をしっかり摂っている方は握力が強く、筋力が保持される傾向があるという結果も出ています。
そして筋肉の維持は基礎代謝の低下を防ぎ、「太りにくいカラダ作りの土台」となります。
ちなみにタンパク質食材としておすすめなのは、肉、魚、卵、大豆製品。
穀物に含まれるタンパク質はあまり有効ではないので、主食と焼き魚、卵焼き、納豆などのおかずと組み合わせてみましょう。
朝食といっても朝にものを口にすれば何でもいいというわけではないです。
ごはんやパンなどの炭水化物を確保することも重要です。
炭水化物はブドウ糖が連なったデンプンと食物繊維の複合体でこのうち、デンプンは小腸まで運ばれ、消化酵素によってブドウ糖に分解されて体内に吸収されます。
すると、血中のブドウ糖の濃度が高まり、これをモニターにしている膵臓からインスリンが分泌されます。このインスリンは血糖値を下げる働きをするホルモンなのです。
起床後、理想は1時間以内、遅くとも、2時間以内に朝食を取ることがおすすめです。
朝、時間がない人は朝食用におにぎりなどの炭水化物を前日に用意するなどの工夫をしましょう。
大分パーソナルジムワイズボディメイクではプロのパーソナルトレーナーが、トレーニングはもちろん、お食事のアドバイスも致します。一人一人に寄り添い、理想の目標へ導きます。是非、我々にお任せください。
2023年04月25日
免疫には「自然免疫」と「獲得免疫」の2つがあります。まず、真っ先に働いてくれるのが自然免疫です。体内には自然免疫を司る細胞がいますが、ウイルス感染に対しては特に「ナチュラルキラー細胞」が重要だと考えられています。そして、獲得免疫の中の細胞でも、ウイルスに感染した細胞を攻撃する力を持っているのが「キラーT細胞」です。
つまり、ナチュラルキラー細胞とキラーT細胞の働きを高めておくことが重要ということ。そして、これらに有効なのが適度な運動です。
筋肉を動かすと「マイオカイン」という物質が出て、ナチュラルキラー細胞やキラーT細胞の働きが良くなります。また、運動すると血行が良くなるので、免疫細胞の循環にも効果的です。さらに神経も活性化されるため、その点でも免疫力を上げるうえで有効でしょう。
適度な筋トレを行う人は2つの免疫力を向上させる事ができるので、やはり筋トレは重要ですね。ランニングなどの有酸素運動では脂肪燃焼効果は期待できますが免疫力効果は期待できません。
是非日常の生活に筋トレを組み入れて下さい。
2023年04月24日
◉腸のぜん動運動を促すには、適度な運動が効果的です。 筋肉に刺激を与えることでお腹周りの血行がよくなり、胃や腸の働きを活性化します。 ハードなトレーニングは必要なく、腹部を刺激するような軽いトレーニングがおすすめ。運動を毎日の習慣に取り入れ、腸内環境を整えていきましょう。
◉そしてお食事を見直しましょう。
食物繊維を積極的に摂ることが大切です。日本人の一日あたりの摂取目標量は女性は18g以上、男性は21g以上ですが、実際には目標量に達していない人が多いそうです。
◉わかめやひじきといった海藻類、大豆やいんげん豆などの豆類、そしてじゃがいもやさつまいもなどの芋類にも豊富です。
◉主食となる穀類も、精白していない全粒穀類には食物繊維が多く含まれています。お米なら玄米、パンなら全粒粉パンや大麦入り、ライ麦パンを選ぶのがおすすめ。白ではなく茶色っぽいものを選び、白米に押し麦を混ぜて炊くと食物繊維を増やすことができるのでおすすめ。
毎日ではなくていいので取り入れてみると食物繊維摂取がぐんと増えます。
◉果物にも食物繊維が含まれているので
朝食時にプラス。キウイ、リンゴ、ブルーベリーがおすすめ。
◉加工食品を選ぶときも生きた菌や食物繊維が多いものをチョイス。ヨーグルトや乳酸菌飲料には生きた乳酸菌が入っているものもあるのでチェック。
◉お菓子を食べたい時は羊羹なら小豆と寒天(海藻類)から作られているので食物繊維が豊富。ただし砂糖も多いので、量は程々にしましょう。
日本人は甘味に弱い方が多いです。砂糖とりすぎ、塩分とりすぎ、動物性脂質とりすぎを制限した上で食物繊維を上手くとれば一番お腹にいいです。
野菜でとることも可能ですが、目標量をとるには組み合わせがポイントになります。
スーパーやコンビニに行く際は食物繊維を意識してコツコツ腸活していきましょう。
大分パーソナルジムワイズボディメイクでは腸活アドバイザーも在籍しております。プロのトレーナーが健康管理はもちろん、理想の身体へと導きます。是非、我々にお任せください。
2023年04月21日
春は寒かった冬に比べて暖かく過ごしやすい気候になることから、外に出て運動することへのハードルが比較的低くなりますね。さらに春は旬の野菜にはダイエットに効果的な成分が含まれているものが多くあります。そのため、春はダイエットを始めやすく、痩せるのにはもってこいの季節と言えるのです。
春ダイエット4つのポイント!!
■暖かい気候の春こそ意識して運動を!
寒くて動くのが億劫になってしまう冬や、逆に暑すぎて動きたくなくなってしまう夏に比べ、春は心地よい暖かさで運動するのには最適です。筋トレを含む無酸素運動。さらにウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を意識して行い、脂肪を落としていきましょう。
有酸素運動と併せて、筋トレで基礎代謝を増加させ、冬の間に落ちてしまった筋肉を補うためのたんぱく質や、脂肪燃焼を助けるマグネシウムを積極的に摂取するのもオススメです。
■春野菜をダイエットの味方に
「タケノコ」や「ワラビ」「ふきのとう」など、春が旬の野菜・山菜には独特の苦みがあります。この苦みは、ポリフェノールやアルカロイド類が多く含まれているためです。ポリフェノールが体の老化を促す活性酵素を除去するとともに、アルカロイドが新陳代謝を促し、冬の間に溜めこんだ体内の老廃物を追い出してくれます。
■夏のオシャレをモチベーションに
ダイエットで体を引き締めることで、春夏の軽やかなファッションをより一層楽しむことができます。
また、夏に近づくにつれてより薄着になっていく上、水着などで肌を露出する機会も出てきます。
夏に向けて理想の体型を手に入れることを目標にすると、ダイエットへのモチベーションを維持することができますよ。
■心機一転の春に生活のリズムを見直して
春は生活パターンの変化が多い季節です。また、新年度が始まるということで、気持ちを新たに何かを始めたいという心理にもなりやすくなります。ダイエットにメンタル面が与える影響は大きいもの。これまでの生活習慣を見直す良い機会と考え、新たな挑戦へのやる気の高まりを糧に生活習慣を改善していきましょう。
大分パーソナルジムワイズボディメイクでは筋トレと同時に有酸素系のランマシンが使い放題なので、ぜひ新たな気持ちで新生活をスタートさせましょう。
2023年04月17日
トレーニング中だけでなく普段の生活でも積極的に摂ってほしいのが水分。
こまめの水分チャージが筋トレ効果を後押しします。
体内の十分な水分が循環することで、筋肉増強に必要な代謝がアップするのです。トレーニング一回当たりで水分量は、ペットボトル1本分の500㎖。少なくても種目の合間ごとに60㎖ずつ(ヤクルト一本分が目安)を強制的に補給しましょう。
さらに、トレーニング前後で150㎖ずつは飲んでおくように。
喉の渇きは加齢とともに自覚しにくくなり、水分不足のドロドロ血液はカラダへの負担になるため要注意です。
そして、運動中に飲む水分はスポーツドリンクがいいのでは?と思う向きもありますが、大量に汗をかき、電解質(イオン)や糖質を急激に失うようなよほどハードで長時間の運動でない限り、飲むのは普通のお水で構いません。
スポーツドリンクは糖分が高いため、がぶ飲みしてカロリーオーバーにならないように気をつけましょう。
2023年04月13日
①玉ねぎ・・・お酢に漬け込んで食べることによってケルセチンという成分が、
脂肪燃焼効果を高めてくれます。
②青魚・・・青魚にはDHAとEPAが含まれており、体脂肪の燃焼を促してくれます。刺身で食べるのが特におすすめ。
③ヨーグルト・・・温めて食べると代謝を上げてくれる効果があります。
レンジで人肌程度に温めて100〜200gを朝に食べると一日の代謝アップにつながります。飲むヨーグルトなどは砂糖が沢山なのでNGなので気をつけて。
大分パーソナルジムワイズボディメイクではプロのパーソナルトレーナーが、あなたにピッタリのメニュー構成で目標へ導きます。是非、我々にお任せください。
2023年04月05日
夏までに10キロ痩せる目的を設定した場合、基本的にはひと月で自分の体重の5%程度ずつ痩せていくのが健康的でベストと言われています。
例えば60キロの方は月に3キロ痩せるのがベストですから6月までに約10キロ落とす場合は4月からのスタートがベストタイミングと言えます。
急激なダイエットを行うのではなく3ヶ月の時間を経て10キロ落としていきます。過激なダイエットはリバウンドを引き起こす原因にもなりますので、ゆとりを持ったダイエット目標を立てましょう。
大分パーソナルジムワイズボディメイクではプロのパーソナルトレーナーが、あなたにピッタリのメニュー構成で目標へ導きます。是非、我々にお任せください。
2023年03月24日
ストレッチは筋肉をほぐし、柔らかくする効果があると言われています。
硬くなった筋肉を柔らかくし、血流を促して疲労を軽減したり、関節の可動域を広げたりする効果があるのです。
また、血流やリンパの流れが良くなって身体の隅々まで栄養が行き渡り体調不良の予防・改善にもつながります。
肩や腰、膝などの痛みも正しいストレッチによって症状を改善させることが出来き、骨盤や姿勢を正す嬉しい効果も。
そして、実はダイエットにも効果的です。 ストレッチをすると血行が促進されて新陳代謝が高まり、脂肪が燃焼されやすくなります。 伸ばす動きにねじりをプラスすることで、ボディラインを引き締める効果も期待できます。
なので入浴後、体が温まり筋肉がゆるみやすい時に行うのがより効果的だと考えられています。
是非できることから一つずつ丁寧に。
毎日続けることが大切なので取り入れてみてください。
ここ大分県大分市にあるワイズボディメイクでは、ダイエットや筋トレ、ボディメイクに関することだけではなく、心と体に関わる様々な情報を発信しています。
普段から取り入れやすい簡単なストレッチ方法もトレーニングの際にお伝えしています♪
お気軽にご質問ください。
2023年03月16日
運動によるダイエットの本当と嘘を紹介します。
ダイエットは通常、食事制限と運動を組み合わせて行われるものです。
両方をバランスよく行うことにより、効果的なダイエットが期待できます。
中には食事には気をつけてるけど、運動は苦手なのであまりしないという人もいます。
しかし、運動の方も行わないとしっかりとした結果は出しにくいでしょう。
運動によるダイエットとは主に、有酸素運動と無酸素運動に分かれます。
有酸素運動とはその名の通り、体内に酸素を取り入れて、糖質や脂肪を燃焼させていく運動です。
無酸素運動の方は、酸素を必要とせずに、短時間で筋肉に負荷をかけて、筋肉量を増やします。
その結果、基礎代謝量が増える方法です。
有酸素運動の代表的なものとしては、ウォーキングやジョギング、水泳などがあります。
無酸素運動の代表的なものは筋力トレーニングです。食事制限とこれらの運動を組み合わせてバランスよく行うことで、ダイエットの効果は高まります。
ダイエットにおける運動にはどのようなものがあるのか分かったところで、その本当と嘘についても紹介しましょう。
まず有酸素運動では、20分以上やらないと意味がないと信じてる人々がいます。
このうわさは嘘であり、例え10分でも動いた分は燃焼するので、意味があります。
たしかに、20分以上動くと燃焼効果はあがりますが、だからといって、それ以下の時間が意味がないわけではありません。
例え少しでも効果はありますので、継続して行うことが大切です。
次に無酸素運動の筋力トレーニングについてですが、筋肉ばかりがつくので、やらない方が良いと信じてる人々もいます。
華奢な体型を理想とする女性が不安視するうわさですが、これも根拠がなく嘘になります。
なぜなら、筋肉の発達は成長ホルモンと密接な関係があり、そのホルモンの分泌量が女性は少ないからです。
一説には男性の10%程度といわれています。したがって、ダイエットで行う筋力トレーニングでは、それほど心配する必要もないのです。
最後にダイエットにおいて、どのようなバランスで運動をしたら良いのかをお伝えします。
前項では有酸素運動と無酸素運動に関する、根拠のない嘘について述べました。
これらの嘘を信じてどちらかの方法のみで運動する人もいますが、基本的には両方をバランス良く行った方が良いです。
その際は、筋力トレーニングなどの無酸素運動を最初に行って血行を良くし、その後、ジョギングなどの有酸素運動を行うと効果が高まるでしょう。
無酸素運動は基礎代謝を高め、長期的に太りにくい体を作ります。反対に有酸素運動の方は、瞬間的な脂肪燃焼が期待できます。両方行うことで、より結果が出やすくなるのです。
あとは少しずつでも、自分のペースで継続して行って下さい。
根拠のない嘘に騙されないで、正しい方法で運動を行っていけば、少しずつでも結果は現れてくるものなのです。