大分市のパーソナルジムならワイズボディメイク
大分市のパーソナルジムならワイズボディメイク
2016年07月02日
部分痩せは可能か?….
基本的に運動では不可能です。
局部脂肪吸引などなら別の話ですが有酸素運動や筋トレでの部分痩せは難しいです。腹筋運動だけを繰り返してもお腹は凹みません。
何度もお伝えしてますがダイエットを成功させるには身体全体のトレーニングが重要です。上半身ばかり鍛えている方をよく拝見しますが人間の筋肉の半分は下半身にありますので下半身を鍛える事なくダイエットに成功の道はありません。
私が胸、背中、脚を含めて多数の動画をアップしているのもダイエットには全身の筋トレが必要だからです。
是非甘い言葉に流されず全身トレに励みましょう。
2016年06月26日
高級シューズ=効果的??….
いいえ、嘘です。
アンダーアーマーのファンでありナイキも大好きな私ですが正直に最新の情報をお伝えします。
アメリカで最近発表されたデーターによると1000人のランナー達を対象に1万円以上の高級ランニングシューズを500名に、3千円以下の安価なランニングシューズを500名に利用してもらい、1年間の継続トレーニングをしたところ、何と高級ランニングシューズ利用群の方が靭帯や関節への損傷が大きかったそうです。
過去にここまで大規模な追跡調査はあまり実施されてなく私自身も衝撃でした。
確かにワラジのような靴?を履いた民族が山中を走り回っていますし、複雑な気持ちですね。
ただし金額=効果ではない事は我々にも安心感を与えてくれますね
2016年06月25日
腹筋500回=スクワット15回は本当??….
はい、本当です。
私は痩せるために腹筋を毎日500回は必ずやります。
こんな話を聞きますが小さな腹筋を鍛えるよりもスクワットなど大きな筋肉を使う事で数倍以上の効果を発揮します。何度も述べてる事ですが痩せたいならビックスリーと言われる胸、背中、脚のトレーニングを優先する事がダイエットの近道です。
腹筋は大きな筋肉を使い体脂肪を減らした上での腹筋の形作りと言う感覚を認識して下さい。そして重要なのは大きな筋肉は毎日トレーニングしてはダメという事。必ず48時間は休ませて下さい。
腹筋に関しては小さく回復力も早いので筋肉痛が無ければ毎日継続しても構いません
2016年06月20日
筋トレもランニングも毎日やったらダメ??….
はい、ダメです。トレーニングと休息をうまく繰り返すことで通常よりも筋力をアップできる。これが筋トレにおける超回復の仕組みです。
この超回復理論は筋トレでは定着してますが実はランニングにも当てはまる事が最近の研究で分かってきました。トレーニングの間に休息日を入れながら負荷を与えると脚の筋力を高めることができ、さらに心肺機能の向上や持久力のアップも期待できます。よって休みを入れる習慣をつけてみましょう
2016年06月18日
水を飲みすぎると水太りするのか?….
いいえ、答えはNOです。まず水太りという概念は世の中には存在しません。
人体は不必要な水分は体内から排出します。ダイエット中は水を積極的に摂取する事で体内の代謝を上げて痩せやすい体質に持って行きますし、さらに低糖質ダイエットにおいて水は空腹を抑えてくれる働きも持っています。
1日の摂取目標は最低2リットルです。是非積極的に水を摂取してダイエットを成功させましょう。
2016年06月13日
曇りの日は晴天の日より日焼けする??….
いいえ、答えはNOです。このセリフは頻繁に聞きますね。
快晴の時に比べると、うす曇りの場合は約80~90%、くもりの場合は約60%、雨の場合は約30%の紫外線到達になります。
しかし晴天時に少しの雲の間から太陽が出ている場合には、雲からの散乱光が加わるため快晴の時よりも多い紫外線が観測されることがあります。
曇りの日は何かとケアを油断してしまい結果的に日焼けしてしまう可能性が高いので晴れの日は当然ですが曇りの日の対策もお忘れなく!
正しい知識で内外美容を目指しましょう
2016年06月10日
腹筋運動でお腹は割れない?….
はい本当です。
まずは簡単に腹直筋のおさらいですが、人体模型を想像して下さい。実は人間は元々誰でも腹筋は割れているんです。ではなぜ割れて見えないのか?それはタップリと脂肪が上から隠しているからです。
この状態から腹筋運動をいくらやっても腹筋は見えてきません。では解決策は?
まずは身体全体の脂肪を落とす事が先決です。実は腹筋がバキバキのボディビルダーの半数は腹筋運動をしないとも言われています。脂肪さえ落としてしまえば腹筋は形を整える程度で済むからです。
ビックスリーと言われる胸、背中、脚のトレーニングからスタートして腹筋はいずれ見えてくるときの形を整える意味で行いましょう。
最後に腹筋運動も大切ですがインナーマッスルである腹横筋はお腹のコルセット役を果たす筋肉なので体感トレやドローイントレーニングを行い同じをへこますトレも取り入れてください。こちらに関しては近く動画をアップします。
ただしい知識でシックスパックを目指しましょう。
おっと、それから人によっては腹筋が4~8個に割れてる方もいるので知っておいて下さい
2016年05月12日
<花粉症対策をしましょう>
この時期に多くの方を悩ませるのが「花粉症」ですが、今や日本人の約4人に1人が花粉症といわれています。
不快な症状を少しでも楽に乗り切るために早めの花粉症対策をしましょう!
●栄養バランスの良い食事をとる ●疲労をためない ●適度な運動を行う ●アルコールを控える ●禁煙する…
など心掛けてみましょう!
2016年04月12日
<集中力を高める食べ物を選びましょう>
週の始めや仕事始めなどに集中力を高められると良いですよね。
そのためには、脳がエネルギー不足にならないことが大切。朝食をしっかり食べたり、青魚に豊富なDNA・EPAをとり入れたりすることがオススメです!
勉強や仕事中などに頭がボーっとしたら、脳に送るエネルギーが不足しているかもしれません。
そうならない為にも、しっかり栄養素をとり集中力アップを目指しましょう !
2016年03月26日
桜も開花し始め、春の訪れを感じるようになってきましたが、花粉症の方にとってはつらい季節ですよね。
花粉症の症状を和らげてくれる食べ物として、「レンコン」が挙げられます。
レンコンには、粘り成分であるムチンやポリフェノールの一種であるタンニンが含まれています。
ムチンには粘膜の炎症を抑える作用があり、タンニンには抗アレルギー作用があるといわれています。
さらに、レンコンに含まれる豊富な食物繊維は、腸内細菌のバランスも整えてるため、花粉症対策にも有効に働きます。
積極的に取り入れて花粉症を乗り切りましょう。