2015年12月11日
糖化という言葉をご存知ですか?体内で余った糖質がタンパク質と結合したものを糖化といいますが、この糖化がシミ・シワ・たるみの原因に大きく関わっていることがわかっています。
体を糖化させないことが美と健康に大きく関わってきます。
2015年12月10日
水太りってあるの?….これは基本的にありません。
逆にダイエット時に重要なのは水分を沢山摂取する事なんです。
毎日最低水を2リットルは摂取、理想は3リットル位です。
驚くと思いますが、これが事実なんです。
2015年12月09日
最近栄養価の高い食材として注目を浴び始めている豆苗。
その栄養成分はカロテン、ビタミンE・C・K・B群を豊富に含んでいます。
芽が出ているところから3㎝ほど上の方から切って料理に使い、残った芽を水に浸すと再栽培ができます。
10日程で収穫できるので家計にも優しい食材です。
2015年12月08日
栄養不足が気になるからとビタミン・ミネラルのサプリメントを摂っている方は多いのではないでしょうか。
その飲み方間違えてはいませんか?サプリメントを食事の代わりにしたりしていませんか?食事をせずにサプリメントを摂るということは、簡単に言えば机を作ろうとしているのに木材がなくネジや留め具だけはしっかりある状態です。
そこには何も生まれませんね。
サプリメントはあくまでも補助、食前でも食間でもなく食後に飲むとより効果を発揮してくれます。
2015年12月07日
筋肉が脂肪に変わるは事実?….これは厳密に言えばNOです。
しかし人間の身体は基本的に脂肪と同時に筋肉はつきにくく出来ていて筋肉が増えれば脂肪は減り逆に脂肪が増えてれば筋肉は減ると言うシーソーの関係があります。
この事から筋肉をつける大切さが理解出来ますね。
2015年12月07日
歳をとると筋肉はつかないのか?…正解は年齢に関係なく筋肉はつきます。
アメリカでの大規模な調査では年齢70歳以上の男女に筋トレを週に2回継続的に行った場合、100%の方々に筋肉の増量があったと報告されてます。
皆さん、もう歳だからと諦めないで下さい。
トレーニングに早い遅いは関係ありません。
2015年11月26日
ダイエットに旬はあるのか? はい存在します。
実は夏よりもまさにこらからの寒い時期の方が人間は基礎代謝が向上し痩せやすくなるんです。
ダイエットは夏まで待とう….そんな気持ちとはお別れする事をお勧めします(^-^)
2015年11月25日
食事の回数が多いことは、カロリーオーバーに必ずしも繋がるとは限りません。
これは細かく食べることで空腹感が抑えられる為に、ドカ食いを防げているからだと考えられます。
同じ物を食べるなら、細かく何回かに分けて食べた方が、太りにくくなります。
ボディビルダーは1日に6回、逆に相撲取りは1日2回食事を取る方が多いのはこんな理由です。
2015年11月24日
あなたがダイエットしたいなら毎日5時間走って下さい…
または10時間ウォーキングして下さい…これが無理なら1時間の筋トレをしましょう。
心肺機能を鍛えるなら有酸素運動ですがダイエットには筋力トレーニングが一番効果的なんです。