2020年10月14日 更新
ビタミンBにはB1、B2、B6、B12など多くあるため「B群」と呼びます。
なお、ナイアシンやパントテン酸、葉酸、ビオチンなどもB群に含まれます。
体での主な作用は、B1は糖質をエネルギーに変え、B2は脂肪をエネルギーに変えるときに必要とされます。
B6はアミノ酸が体の中で様々な働きをするときに必要とされ、B12は赤血球を作り、貧血を予防します。
これらが不足するとエネルギーや赤血球がうまく作られなくなるため疲れやすくなったり、脚気、口内炎、鬱や不眠症、貧血になりやすくなります。
食材は、豚肉、大豆、卵黄、野菜類、魚類、乳製品やレバー、ナッツ類に多く含まれますので、積極的に摂りましょう。
多く摂ったとしても尿に排出されてしまうので、副作用の心配は要らないです。
ここ大分市にあるパーソナルジム、ワイズボディメイクでは、体に関わる様々な情報を発信しています。